2025/09/28
9月22日から始まった「ゴリラフリーランス合宿」Webプログラミングコース。
初めての環境、初めての仲間、そして初めての“本気の学び”。
1週目は、デザインとコーディングの難しさ、そして楽しさを強く感じた1週間でした。
9月22日、大阪・泉佐野で始まったゴリラフリーランス合宿。
自然の多い落ち着いた環境で、これからの1か月を思うと期待と不安が入り混じっていました。
講師や仲間の雰囲気も明るく、初日から「この環境なら頑張れそう」と感じたのを覚えています。
合宿前にはHTMLやCSSの事前課題がありました。
独学で進めていたものの、授業で改めて学ぶと理解の浅さを痛感。
コードの構造や命名ルール、整った書き方など、現場で通用する考え方を学びました。
1週目の後半では、Figmaを使ったWebデザインにも挑戦。
配色や余白、フォントなど、見た目を整えるだけでなく“ユーザーの体験”を考える重要性を学びました。
デザインを通して、Web制作が単なる技術ではなく「人の心を動かす表現」であることを感じました。
一番苦戦したのは、デザインを実際にコードで再現する作業でした。
思ったように配置できず、何日もつまづく日々。
途中で何度も諦め、YouTubeの実装動画を参考に試行錯誤を重ね、なんとか形になりました。
最終的に1週目最大の課題だったポートフォリオサイトを完成させることができました。
あの瞬間の達成感は今でも忘れられません。
この1週間で、「分かったつもり」が「できる」に変わるには時間がかかると実感しました。
でも同時に、小さな成功を積み重ねることで自信が芽生えてきました。
次の2週目はいよいよJavaScript。
焦らず、でも妥協せず、一歩ずつ前に進んでいきます。