『急成長の2週目。初めてのPHPと、自分のサイトが世界に公開された日』 – ポートフォリオ

2025/10/05

『急成長の2週目。初めてのPHPと、自分のサイトが世界に公開された日』

合宿2週目は、学習内容が一気にレベルアップ。
PHPやJavaScript、jQueryなど新しい言語が次々登場し、正直ついていくのがやっとの毎日でした。
それでも“自分のサイトを世界に公開できた”瞬間は、努力が報われたと感じた忘れられない経験でした。

JavaScriptとjQueryで広がる表現の世界

2週目からはいよいよPHPの学習がスタート。
最初の課題は「ブログカードの作成」と「お問い合わせフォーム(メールPHP)」。
構文の書き方から「;」の位置まで戸惑うことばかりで、エラーの嵐でした。
でも少しずつ仕組みが分かってくると、「コードが動くってこんなに面白いんだ」と感じるようになりました。

JavaScriptとjQueryで広がる表現の世界

同時に、JavaScriptとjQueryも学習。
動きのあるサイトを作ることができるようになり、「Webサイトが生きてる」ような感覚を覚えました。
ただ、CSSの理解がまだ浅く、思った通りのレイアウトにならないこともしばしば。
そんな時、先生が紙に図を書いて丁寧に説明してくれたおかげで、少しずつ頭の中が整理されていきました。

教える側の優しさに支えられて

講師の方々はいつも優しく、わかりやすい言葉で教えてくれました。
「ここで使うのは“if”っていう、条件を表す単語だよ」と、初心者にも伝わる説明をしてくれるのが本当にありがたかったです。
質問しやすい空気のおかげで、苦手意識を少しずつ克服できました。

初めて自分のサイトが“世界に公開”された瞬間

2週目の後半、**Cyberduck(サイバーダック)**を使って、自分の制作したサイトをサーバーにアップロード。
自分のURLを開くと、そこには自分が作ったページが本当に表示されていて!この瞬間、「自分もWeb制作ができるんだ」という実感が生まれました。

営業件数を10件に増やして挑戦

技術だけでなく、営業面にも挑戦。
この週から営業件数を10件に増やすことを目標にし、積極的にアプローチを始めました。
まだ返事が少ない中でも、「動きながら学ぶ」姿勢の大切さを実感しています。

まとめ

苦戦と成長が混ざり合った2週目

2週目は、覚えることが一気に増えて頭がパンクしそうでした。
でも、できることが確実に増えているのを感じた1週間でもありました。
次はいよいよ中盤戦。
焦らず、一歩ずつ積み重ねていきます。